今日は、近所のデパートの北海道フェアへ。
で。ラーメン。
とんこつ、塩、味噌の3種類から味噌ラーメンをチョイス。
どこのラーメンだったか忘れたけど、チャーシューがとろっとろ。
しかし。
それより何より一番の目的は、これ。
プルマンベーカリーのカレーパン。
ここのカレーパンは、野菜ゴロゴロカレーに入っていそうな
大きなじゃがいもがコロンと入ってて、大好き
一番最初に食べてテンション上がって以来、北海道フェアが来るたびに
買っている。
実は、昨日も北海道フェアには来たのだけど、今回スイーツコーナーに
出店してたので見逃してしまってたから、大喜び。
ええ、女子なのにスイーツにはあんまり興味ナシなんです。おほほほほ。
あと、初めて食べた松前漬け。
カズノコが丸ごとゴロッと入ってるのを買ってみたら、
これが美味しいのなんのって!
これだけでご飯をペロリ。
その後、近所の川沿いを散歩。
商店街から目と鼻の先ほどの場所を流れている川なのに、ホタルが!
どうやら、整備してカワニナを放流してるらしい。
数年住んでて初めて知りました(笑)
蛍の光、です。
一応。
これは、困った。
この町は、都市の便利さと、下町のような田舎っぽさが混合していて、
便利ですんごく住みやすい。
すべての電車が停まる駅、デパート、大型書店、飲食店街、総合病院があるかと思えば、
市場、1本30円の小さな焼鳥屋、コロッケ3個100円の肉屋なんかもあり、
広場で行われるお祭りの出店は商店街のお店や婦人会だったりする。
これがすべて、徒歩圏内。
通勤に少々時間がかかっても離れがたいなーと思いつつ、
それでも以前のように往復5時間かかるようになった時には絶対に引っ越すと
決めていたのに。
ホタルがいると知っちゃ~ねぇ。
むむむむむ。
嬉しいけど、悩ましい。
こんなことで悩めるほど、元気に過ごしてます。
で。ラーメン。
とんこつ、塩、味噌の3種類から味噌ラーメンをチョイス。
どこのラーメンだったか忘れたけど、チャーシューがとろっとろ。
しかし。
それより何より一番の目的は、これ。
プルマンベーカリーのカレーパン。
ここのカレーパンは、野菜ゴロゴロカレーに入っていそうな
大きなじゃがいもがコロンと入ってて、大好き
一番最初に食べてテンション上がって以来、北海道フェアが来るたびに
買っている。
実は、昨日も北海道フェアには来たのだけど、今回スイーツコーナーに
出店してたので見逃してしまってたから、大喜び。
ええ、女子なのにスイーツにはあんまり興味ナシなんです。おほほほほ。
あと、初めて食べた松前漬け。
カズノコが丸ごとゴロッと入ってるのを買ってみたら、
これが美味しいのなんのって!
これだけでご飯をペロリ。
その後、近所の川沿いを散歩。
商店街から目と鼻の先ほどの場所を流れている川なのに、ホタルが!
どうやら、整備してカワニナを放流してるらしい。
数年住んでて初めて知りました(笑)
蛍の光、です。
一応。
これは、困った。
この町は、都市の便利さと、下町のような田舎っぽさが混合していて、
便利ですんごく住みやすい。
すべての電車が停まる駅、デパート、大型書店、飲食店街、総合病院があるかと思えば、
市場、1本30円の小さな焼鳥屋、コロッケ3個100円の肉屋なんかもあり、
広場で行われるお祭りの出店は商店街のお店や婦人会だったりする。
これがすべて、徒歩圏内。
通勤に少々時間がかかっても離れがたいなーと思いつつ、
それでも以前のように往復5時間かかるようになった時には絶対に引っ越すと
決めていたのに。
ホタルがいると知っちゃ~ねぇ。
むむむむむ。
嬉しいけど、悩ましい。
こんなことで悩めるほど、元気に過ごしてます。
PR
すっかり亀の歩みの更新です。
一度ひいていたリンパの腫れが、この1~2週間で
2個から7個にパワーアップして再出現し、首筋がグリグリ祭りに。
そんなわけで、土曜日はかかりつけの病院へ。
結果、総合病院で精密検査ということになりました。
「ちょっと休めそうにないんですが・・・」
と医師に言うと、
「仕事は、都合をつけてください。」
とピシャリ。
トホホな週末です。
とはいえ、グリグリ以外は何ともないので、ご心配はいりません。
今日は、殿の実家へ行ってきました。
早いもので、義父の4度目の月命日です。
妹手作りの、栄養満点の料理をたっぷりと食べ、
皆がクルクルと準備をしている時には、一人座ってケーキを食べるという、
相変わらずの遠慮のなさっぷりでした。うふっ。
毎度毎度のセリフですが、ほんとーに恵まれたヨメです。
花壇には、前々から義母が満開の時季を楽しみにしていたハナニラ。
先週には、「咲きました」と写メが届いてました。
ハナニラには数種類の色があるようですが、これは青紫で
とってもかわゆい。
自然繁殖してるらしいです。
こっちは、妹が大切に育てているイチゴ。
アブはせっせと受粉中。
いつの間にか、暑いほどになりました。
気付けば、桜も葉桜に。
藤も見頃だし、緑は綺麗な季節だし、動物園ではそろそろ赤ちゃん誕生の頃。
出かけなければ。
一度ひいていたリンパの腫れが、この1~2週間で
2個から7個にパワーアップして再出現し、首筋がグリグリ祭りに。
そんなわけで、土曜日はかかりつけの病院へ。
結果、総合病院で精密検査ということになりました。
「ちょっと休めそうにないんですが・・・」
と医師に言うと、
「仕事は、都合をつけてください。」
とピシャリ。
トホホな週末です。
とはいえ、グリグリ以外は何ともないので、ご心配はいりません。
今日は、殿の実家へ行ってきました。
早いもので、義父の4度目の月命日です。
妹手作りの、栄養満点の料理をたっぷりと食べ、
皆がクルクルと準備をしている時には、一人座ってケーキを食べるという、
相変わらずの遠慮のなさっぷりでした。うふっ。
毎度毎度のセリフですが、ほんとーに恵まれたヨメです。
花壇には、前々から義母が満開の時季を楽しみにしていたハナニラ。
先週には、「咲きました」と写メが届いてました。
ハナニラには数種類の色があるようですが、これは青紫で
とってもかわゆい。
自然繁殖してるらしいです。
こっちは、妹が大切に育てているイチゴ。
アブはせっせと受粉中。
いつの間にか、暑いほどになりました。
気付けば、桜も葉桜に。
藤も見頃だし、緑は綺麗な季節だし、動物園ではそろそろ赤ちゃん誕生の頃。
出かけなければ。
頭上から、クルクルクルクルと回りながら落ちてくる花。
犯人は、チミだ。
雀やメジロ、ヒヨドリが蜜を吸ったり、枝を飛び回るたびに、
房ごと落ちてきます。
その様子が、もーーーーーーーーーーーのすごく可愛い。
腕が足りず、写真も動画も撮れなかったけど、
ぜひお見せしたかった!!!!!
雪柳も満開。
(名前、間違えてたら教えてね)
ハナニラも満開。
殿とどこぞやへ出かけた時に、道端に咲いてたこの花を
つんでプレゼントしてもらったことがあります。うふっ。
他にも、タンポポ、オオイヌノフグリ(毎回思うけど、なんちゅー名前。。。)、
スノードロップ、カラスのエンドウ(ピーピー豆ですね)、ペンペン草と
小さな花がたっくさん。
いい季節になりました。
たまには、こんな可愛い記事も書きますの。うふふふふ。
今日は、ちょっと病院へ行ってきたのですが。
楽しみにしてた採血になると、
「ここに横になってください」
と。
横になったら、針さすとこ見えないじゃ~~~ん
と思ったけど、さすがに「さすところを見たいので、座ったままで」とは言えず(笑)、
おとなしく言われるままに横になって採血してもらいました。
心配は御無用です。
何しろ、夕ごはんにこんなの食べるくらいですから。ふふふふふっ。
パンダのキャラが目印の、光陽軒。
夕ごはんの材料を買いに行きかけた時、突然、無性にここのチャーハンを
食べたくなり、殿を誘ってお出かけ。
一緒に出してくれた、もやし入りラーメンスープと合うこと!
餃子もパリパリで美味すぃ。
んーーー、大満足。
楽しみにしてた採血になると、
「ここに横になってください」
と。
横になったら、針さすとこ見えないじゃ~~~ん
と思ったけど、さすがに「さすところを見たいので、座ったままで」とは言えず(笑)、
おとなしく言われるままに横になって採血してもらいました。
心配は御無用です。
何しろ、夕ごはんにこんなの食べるくらいですから。ふふふふふっ。
パンダのキャラが目印の、光陽軒。
夕ごはんの材料を買いに行きかけた時、突然、無性にここのチャーハンを
食べたくなり、殿を誘ってお出かけ。
一緒に出してくれた、もやし入りラーメンスープと合うこと!
餃子もパリパリで美味すぃ。
んーーー、大満足。