今日はイブ。
慌ててツリーを出し、電車に乗ってお気に入りのケーキ屋さん
「ハニーミエル」へ。
蜂蜜を使っていて、優しくて上品な甘さが特徴です。
去年は、お昼過ぎに行ったらお店の外まで人があふれていて
ケースにたどり着くまでが大変だったので、
今日は10時の開店に合わせて行ってきました。
それでも既に数名の先客が。
予約も考えたけど、2人でケーキ1台はさすがに多すぎるので、
カットケーキを購入。
夜は、門司港のお店を予約していたので、それまで家で
ゆっくり過ごしてると、こんなメールが携帯に届きました。
JR運行見合わせ。
バスを調べたりしたけど時間がかかるので、
いざとなれば、一旦本州へ入り船で門司港へ行く事にして、
とりあえず駅へ行ってみる事に。
事故から1時間半が経って、丁度電車が動き出したらしく、
発車予定の電光掲示板にも乗ってなかった門司港行きが入線。
しかも、近くの駅から発車したのか、車内はガラガラ。
これはラッキーとムフムフしながら門司港へ。
到着してみると、クリスマスというより、お祭り。
露店がずらりと並んでました。
結局、いつものお店でアラカルトを注文し、いつもの駄菓子屋さんに寄って、
帰ってきました。
いつもと違ったのは、対岸の下関で花火があがってたこと。
これまたラッキ~♪
さあ、今週で今年の仕事もお終い。
明日からまた頑張ろ~。
慌ててツリーを出し、電車に乗ってお気に入りのケーキ屋さん
「ハニーミエル」へ。
蜂蜜を使っていて、優しくて上品な甘さが特徴です。
去年は、お昼過ぎに行ったらお店の外まで人があふれていて
ケースにたどり着くまでが大変だったので、
今日は10時の開店に合わせて行ってきました。
それでも既に数名の先客が。
予約も考えたけど、2人でケーキ1台はさすがに多すぎるので、
カットケーキを購入。
夜は、門司港のお店を予約していたので、それまで家で
ゆっくり過ごしてると、こんなメールが携帯に届きました。
JR運行見合わせ。
バスを調べたりしたけど時間がかかるので、
いざとなれば、一旦本州へ入り船で門司港へ行く事にして、
とりあえず駅へ行ってみる事に。
事故から1時間半が経って、丁度電車が動き出したらしく、
発車予定の電光掲示板にも乗ってなかった門司港行きが入線。
しかも、近くの駅から発車したのか、車内はガラガラ。
これはラッキーとムフムフしながら門司港へ。
到着してみると、クリスマスというより、お祭り。
露店がずらりと並んでました。
結局、いつものお店でアラカルトを注文し、いつもの駄菓子屋さんに寄って、
帰ってきました。
いつもと違ったのは、対岸の下関で花火があがってたこと。
これまたラッキ~♪
さあ、今週で今年の仕事もお終い。
明日からまた頑張ろ~。
冬至ですね。
これから日が長くなると思うと、何となく気分が明るくなってきます
今日のメニューはもちろん南瓜。
カボチャのミートフライと、煮物。
風邪ひかない様にカボチャ尽くしです^^
料理のプレートになぜか果物がのってるのは、センス的にイマイチですが、
洗い物が1つ減るので・・・。へへっ。
お風呂には柚子も浮かべてみました。
ところで、昨日・今日はハウステンボスに電飾を見に行くべく
1ヶ月以上前に予約をしてたのですが、
殿も私も仕事を休めなくなり、随分前にやむなくキャンセル。
んがっ、昨日から天気が崩れて雨・雨・雨。
仕事が入って逆にラッキーでした。
2月は、貯まったマイルを使って北海道旅行に行く予定です。
日常生活でマイルを貯め始めて丁度1年程度が経ちますが、
気付けば国内旅行なら2人で2度行ける程のマイルが貯まってたので、
極寒の網走へ行く事にしました。
で、今日、北海道の靴屋さんから靴が届いたんですけど、靴底が九州のものとは
全然違うんですね~。
みかけは普通のハイカットの靴。
(かわゆいのは、既に売り切れてなかったので、歩きやすそうなこれに決定)
ひっくり返すと、凍った路面でも滑らないよう、グリップがついてます。
しかも、ワンタッチで出したり引込めたりできる構造。
グリップどころか、溝もなく、ツルツルの靴底のものが多いこちらでは
見たことないものなので、眺めてるだけでワクワクして顔がにやけたりなんかして。
それに普通の靴屋さんの靴なので、とってもお安い。
「ソラさんは、目の前にキュウリがあるから元気ですね~。」
と職場でもつっこまれてます。
たぶん、目の前にニンジンをぶら下げられた馬の事を言いたいのだと思いますが・・・。
これから日が長くなると思うと、何となく気分が明るくなってきます
今日のメニューはもちろん南瓜。
カボチャのミートフライと、煮物。
風邪ひかない様にカボチャ尽くしです^^
料理のプレートになぜか果物がのってるのは、センス的にイマイチですが、
洗い物が1つ減るので・・・。へへっ。
お風呂には柚子も浮かべてみました。
ところで、昨日・今日はハウステンボスに電飾を見に行くべく
1ヶ月以上前に予約をしてたのですが、
殿も私も仕事を休めなくなり、随分前にやむなくキャンセル。
んがっ、昨日から天気が崩れて雨・雨・雨。
仕事が入って逆にラッキーでした。
2月は、貯まったマイルを使って北海道旅行に行く予定です。
日常生活でマイルを貯め始めて丁度1年程度が経ちますが、
気付けば国内旅行なら2人で2度行ける程のマイルが貯まってたので、
極寒の網走へ行く事にしました。
で、今日、北海道の靴屋さんから靴が届いたんですけど、靴底が九州のものとは
全然違うんですね~。
みかけは普通のハイカットの靴。
(かわゆいのは、既に売り切れてなかったので、歩きやすそうなこれに決定)
ひっくり返すと、凍った路面でも滑らないよう、グリップがついてます。
しかも、ワンタッチで出したり引込めたりできる構造。
グリップどころか、溝もなく、ツルツルの靴底のものが多いこちらでは
見たことないものなので、眺めてるだけでワクワクして顔がにやけたりなんかして。
それに普通の靴屋さんの靴なので、とってもお安い。
「ソラさんは、目の前にキュウリがあるから元気ですね~。」
と職場でもつっこまれてます。
たぶん、目の前にニンジンをぶら下げられた馬の事を言いたいのだと思いますが・・・。
今回のドライブの、一番のお目当ては、お昼ご飯のこれ!
イカの活き作り
呼子辺りでは、イカ漁が行われていて、まだ足がフニフニ動いている
新鮮なイカ刺しを食べることができます。
数多くある料理屋さんの中で、今回は「河太郎」をチョイス。
“妹が大学生の頃、この辺りや玄海原子力発電所の見学に2人で来たな~。”
なんてことを思い出しつつも、殿と奪い合うようにパクパクパク。
さらにまた美味しいのが、お刺身を食べた後の天ぷら。
衣がサクッサクで、と~っても美味しかったです♪
イカの活き作り
呼子辺りでは、イカ漁が行われていて、まだ足がフニフニ動いている
新鮮なイカ刺しを食べることができます。
数多くある料理屋さんの中で、今回は「河太郎」をチョイス。
“妹が大学生の頃、この辺りや玄海原子力発電所の見学に2人で来たな~。”
なんてことを思い出しつつも、殿と奪い合うようにパクパクパク。
さらにまた美味しいのが、お刺身を食べた後の天ぷら。
衣がサクッサクで、と~っても美味しかったです♪