今日は、女性3人でお食事会^^
食べ放題自然食レストラン「みのりの杜」で、野菜たっぷりの料理を堪能しました。
予約したお陰で、通された席は奥まったいつまでも居座れそうな場所。
結局、ほぼ開店~閉店までしゃべり倒しながら、プレート3つ分のお料理+デザートを平らげ、
満腹満腹満足満足。
どれも薄味でお腹にたまらず、デザートも野菜を使ったジュレなど、どれも小さくて
あっさりしたものなので、くどい甘さがなく、非常に満足でした。
女性同士で食事に行くと、話に花が咲いて長くなるので、途中で料理がなくなったり
飲物がなくなったりして、微妙な状態になることも多いのだけど、
ここなら喉が渇けばいつでも100%ジュースやソバ茶やダージリンティーが
飲めるし、好きなだけ料理を取って来られるので、何もない状態というのがなく、
とっても居心地が良い事を発見。
無理してあまり好きでないケーキに付き合う・・・なんて事もなく、とっても自由に
過ごせるのが良い感じ。
天神のど真ん中なのに、穴場的な場所なので人も少なくて、大満足!
いや~、いい場所を紹介してもらいました^^
食べ放題自然食レストラン「みのりの杜」で、野菜たっぷりの料理を堪能しました。
予約したお陰で、通された席は奥まったいつまでも居座れそうな場所。
結局、ほぼ開店~閉店までしゃべり倒しながら、プレート3つ分のお料理+デザートを平らげ、
満腹満腹満足満足。
どれも薄味でお腹にたまらず、デザートも野菜を使ったジュレなど、どれも小さくて
あっさりしたものなので、くどい甘さがなく、非常に満足でした。
女性同士で食事に行くと、話に花が咲いて長くなるので、途中で料理がなくなったり
飲物がなくなったりして、微妙な状態になることも多いのだけど、
ここなら喉が渇けばいつでも100%ジュースやソバ茶やダージリンティーが
飲めるし、好きなだけ料理を取って来られるので、何もない状態というのがなく、
とっても居心地が良い事を発見。
無理してあまり好きでないケーキに付き合う・・・なんて事もなく、とっても自由に
過ごせるのが良い感じ。
天神のど真ん中なのに、穴場的な場所なので人も少なくて、大満足!
いや~、いい場所を紹介してもらいました^^
PR
あっという間に3連休も終りですね。
殿は、土日祝日関係のない仕事なので、今日も出かけていき、
連休の〆は、家で一人の食卓となりました。
ニンニク使ってないから、明日から仕事でも大丈夫でしょう・・・。
しかし・・・、一人で食べるとあんまり味がしないですね~。
昨日、中田英寿さんが、インタビューで
「一人で旅をしていて寂しくはないですか?」
との問いに、
「食事の時は、そう思いますね」
と答えているのを聞き、大きく頷いた私ですが、
旅先でなくとも一人の食卓というのはつまんないものです。
とはいえ、利点もありまして、一人だと食が進まないので食べ過ぎることが
ないんですね~
そう考えると、2回に1回位は一人で食べた方がよいのかも!?
ナンだか、いまいち気分がパッとしないのは何でだ?
・・・と思っていたところ、あぁこれか~という原因があった。
村上龍著書の「半島を出よ」。
ベストセラーなので読んだ人も多いと思う。
北朝鮮の作戦により、反乱軍に位置づけた武装グループが福岡を占拠する。
反乱軍のため、北朝鮮は放置の姿勢を取り、諸外国も手を出せず、
日本政府は打つ手を持たない。
九州は日本政府から閉鎖され、有効な手段がないまま、12万人の武装軍団が
半島から上陸するのを手をこまねいて見ているばかり。
そんな中、福岡に潜伏する若者たちが・・・という内容なのだけれど、
福岡を描写する地名や建物名がどこも知っている場所なので、
多くの犠牲者を出した公園や、日本人が閉じ込められ拷問を受けているホテル、
車で走る町中・・・とすべてがあまりにも身近で、読んでいてあらゆる場所が
映像となって浮かび上がり、また、「あり得るかも・・・」という内容のために、
読むほどに暗く沈んだ気分になっているのだ。
うっかり下巻から読んでしまったので、結末が分かっているだけまだ良いけれど、
上巻から読み進めてたら、こりゃ~たまんない。
月曜日は、池波正太郎氏の文庫が届く予定なので、3連休は池波先生で
すっきりと終わらせたいところです。
それにしても、なんで上巻と間違えて下巻から読んじゃったのか、
我ながら謎。
しかも、ほぼ読み終わってから、「あれ?解決しそう・・・」って感じで
気付いちゃうんですから。