忍者ブログ
[64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜から、なんかヘンが続いてる。
昨日の帰りは、夕方の早い時間だったのに何だかだるくてJRを乗り過ごすし、
眠ると滅多に起きないのに、夜中にぴょっこり起きてお手洗いに行くし、
今朝は遅刻ギリギリで飛び起きるし、お昼頃から頭痛、吐き気、
それに酷い肩こりと倦怠感・・・。
予定してた仕事も切り上げて、定時で帰ってる時に居合わせた
職場の人の話にも生返事。
う~む、だるい。何かヘン。

・・・と思ってたところ、はたと思い出した。

黄熱病の予防接種を受けたのだ。
有効期限10年の予防接種なんだけど、それが6月で切れたので、
追加接種を受けたのが昨日のこと。

帰宅後、慌てて副作用のことを書いた資料を読み直す。
「熱が39℃以上になったら病院に行ってください」
計ったところ36.7℃。
夜になって、随分と肩こりなどの症状も楽になってきたし、
まずは一安心。
どうやら2~3日で落ち着くらしい。

10年前に受けたときは何ともなかったのに、これも年ですかね~。
やっぱり、旅行は体力のあるうちに!と改めて思うのでした。
PR


このブログで「またかいっ!」って程、行ってきたよ~んと書いてる門司港へ、
またまた行ってきました。てへっ。

今回は食事メイン。
対岸の山口県下関を店内から眺めることのできる門司港地ビール工房へ。

門司港で食事といえばここ!って程、浮気もせずに足しげく通ってるお店です^^



で、注文も毎回不動の3点。
生ハムときのこのクリームソースパスタ、ピザ・マルゲリータ、
そして地鶏のパワー焼。
これに、1~2品追加するんだけど、今回はサラダと北海道男爵芋のチーズ焼をプラス。

いや~、おいちいおいちい。

何回も通ってるのに初めて知ったんだけど、ここのピザは、注文が入ってから
生地を伸ばして具材をトッピングし、石釜で焼いてくれるよう。
いや、ホント何回も来てるんだけど、ガラス張りでスケスケの中
ピザを伸ばすシーンに何で今まで気付かなかったんだろ???

雲の合間から鮮やかな赤を照らし出した夕陽をホゲ~ッと眺めつつ、
パクパクパク。
「あんた今日はバクバク食べるねー」
と、呆れ顔の殿を横目にパクパパク。
今回も大変おいしゅうございました♪

で、帰りは駅に向かいながら、これまたお決まりコースの駄菓子屋さんに寄り道。

こんなヘンテコなもの売ってました。
とうもろこし味のスナックに焦がし醤油味パウダーを振り掛けて食べるスナック菓子、
カレー味スナックにチーズ味パウダーを振り掛けて食べるスナック菓子、
カレー味のラムネ、わさび味のラムネ。。。。。

 

画像だけいただいて帰ります。
ごちそうさまです。



『今日は天神にいます』
1~2ヶ月に一度、早朝に父から入るメールだ。

『7:20頃通ります。運転手さんの後ろの席に座ってます。』
すかさず私も返信する。

バスに乗って通る私の通勤路の途中には、父の勤務先がある。
1~2ヶ月に一度、父が早朝から勤務していることがあり、
その時にメールが届くのだ。

通り過ぎる一瞬の間に、お互いの姿を認め、私達は手を振り合う。

“今日は元気そうだな”
“白髪が増えたなぁ”
と私が感じるように、父も何かを思っているのかもしれない。

若い頃は、何も知らずにいたがゆえに、
父に対して不満を感じたりすることもあったけれど、
年を重ね、社会に出て、勤め人としての毎日を過ごしていると
私の知ることのない職場での父の姿や苦労が、多少なりとも
分かってきたような気がする。
それに伴い、話が合うことも多くなってきた。

数年前、ポツリと父が言った事がある。
「みんな大変。みんな頑張ってるんよ。」
それを聞いたとき、家では無口な父の、外での姿を
垣間見たような気がしたものだ。
それは恐らく、高校生の頃に聞いても、
何も感じない一言だっただろう。

大人になった今、私は、父が大好きです。

週末は、お天気に恵まれたので、北九州を象徴する山、皿倉山へ登ってきました~。
山頂からは洞海湾、響灘や本州を望むことができます。
ここからの夜景は、100万ドル・・・と20年前は言ってたのですが、
100億ドルになってました^^

登るとはいっても、歩くのはたったの10分位。
ここにはケーブルカーがあるのです。
最寄の駅から金・土・日に運行されてる無料のシャトルバスに乗り込み、
ケーブルカーの山麓駅へ。
ケーブルカーに乗換え、山頂駅へ。
山頂駅から山頂まで階段を上ることたったの10分という寸法です。

ケーブルカーの山頂駅からはさらにリフトがあり、それに乗れば
ほとんど歩かずに高さ622mの山頂に着くのですが、
今はリニューアル工事中らしく、運行が中止されていました。




ケーブルカーは天井までガラス張りで、見晴らし最高。
いや、怖いくらいです。
てか、怖いです。




案内嬢の説明によると、レールとレールの間にあるケーブル、
これ1本でケーブルカーを動かしてるそう。
ケーブルを巻き上げれば、車両が上に登ってくって仕組み、
その逆にすれば下に降りてく。

太いワイヤーだけど、やっぱ怖い。
「ひょえ~~~」
と固まってる私に、殿の言った
「いざという時は非常ブレーキがかかって車両は止まるよ」
の一言でちょっとだけ安心したのでした。


今年、初のビアガーデンに行ってきました♪

去年も何度が来た場所だけど、金曜日の夜だからか
席は満席!大賑わい!!
2人で飲んでるのは我家位のもので、会社の帰りなのか
大人数で皆さん盛り上がってました。

人が多いと、料理も充実してることを発見。
盛り上がってる様子を写真に撮ろうとしたらバッテリーが
切れてたので、携帯で撮影です。
私の携帯、かなり画像が悪いんですよね~。
ん~っ、残念 (>_<)

ビアガーデンで盛り上がった気分のまま、
歩いて10分もかからずに家に帰ることができる場所にあるのも
我家のお気に入りのひとつです ^^
ブログ内検索

検索でたどり着かれた方で
記事が表示されていない場合は
ここにキーワードを入力してみてください
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[01/22 ソラ]
[01/21 のん]
[12/06 ソラ]
[12/05 Beat23]
[11/01 銀]
[07/07 くまぽん]
[07/06 徒然日暮]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ソラ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
HPで旅行記を公開しています♪
CM
NINJA TOOLS
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © ソラノウタ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]