パスポートの有効期限が迫ってきたので、更新に行ってきました。
「戸籍は、家の近くに発行してくれるセンターがあるので、そこで取って
その足でパスポートセンターに行けばいいや」
と思いつつ、家を出てからはっと気付いたことが。
本籍地、ここじゃないよ。。。。。
申請は平日しか受け付けてないので、また仕事を休むわけにも行かず、
JRで往復2時間かけて戸籍抄本取って来ました。
ついでに、駅で写真もパチリ。
パスポートセンターでも写真撮影ができると書いてたけど、
通常こういう「撮るしかない」状態の場所にあるものって
値段が高いのです。(←免許申請時に経験)
で、行ってみるとやっぱり高かったです。
駅のボックスでは4枚700円だったところ、パスポートセンターでは2枚1,260円。
その代わり、美顔モードなるものがついてました!
使用前と使用後の写真を掲げていたんですが、使用したものは色白で、かわゆい。
10年間使うと思えば、かわゆい写真を使いたくなるのも分かるな~。
・・・と思いつつ、「まあ、これが真の姿だし。。。」と
補正なんてしてない4枚700円の写真を握り締め受付へ。
お姉さんに書類を出すと、
「首が隠れてる写真はダメなんですよ(タートルを着てた)。
まあ、発行できない範囲じゃないんですけどね。どうしますか?」
どうしますかって・・・、不可じゃないならもちろんこのまま申請しますよ。
行く前に外務省のHPや福岡県のHPで散々確認していった申請書類にも、
首の事は書いてなかったし。。。
何でこうスンナリいかないんだろ~と思いつつ、無事に受付終了。
これで、今年の夏にまたどこでも行く事ができま~す。むふふ。
体にとっても良い納豆。
週末に、1週間分の納豆を買うのが習慣の我家は、この週末も
いそいそとスーパーへお出かけ。
ところが、どこもかしこも品切れ!
売り場をよく見ると、こんな張り紙が。
「テレビ放送の影響により、納豆の生産が追いつかず、入荷が制限されています」
むむ。
こんなに売り切れるほどのテレビ番組って、みのさんかあるあるしかない。
で、調べると案の定あるあるで放送されてました。
しかも、最強のテーマ「ダイエット&若返りの食材」。
こりゃ~なくなるはずだわ。。。
ブームが鎮まるまで、納豆はお預けです。しょんぼり。