久々の編物です。
これまで棒針編みしかしてなかったけど、冬頃からかぎ針編みを
始めました。
今回は、ベルト。
お店で見ると、自分で作れてしまいそうなのに、とても高かったので・・・。
くさり目の作り目を自分のウエストに合わせて編んだあと、
くさり編み、こま編み、長編みを適当に合わせて6段編み、
くさり編みとこま編みで伏せました。
結んでとめるタイプで、紐の部分は150目程度のくさり編み(←適当なので数えてない。)
仕上がりはこんな感じです。
これまで棒針編みしかしてなかったけど、冬頃からかぎ針編みを
始めました。
今回は、ベルト。
お店で見ると、自分で作れてしまいそうなのに、とても高かったので・・・。
くさり目の作り目を自分のウエストに合わせて編んだあと、
くさり編み、こま編み、長編みを適当に合わせて6段編み、
くさり編みとこま編みで伏せました。
結んでとめるタイプで、紐の部分は150目程度のくさり編み(←適当なので数えてない。)
仕上がりはこんな感じです。
テレビ見てる時に手を動かして、わずか2日で完成。
超簡単!
麻糸なので、夏にぴったり。
・・メモ・・
作り方:
ベルト部分
1.自分のウエストに合わせてくさり目を長ーく編む
2.くさり2目、長編み、4目おいて長編み、くさり編みの山、くさり2目で編み込んでいく
3.くさり編みの山を、2と同じ編み方で、好きな太さまで編んでいく
4.最後は、山と山の間をくさり5目でつなぎ、山はこま編み
ひも部分
1.ベルトの端に糸を通し、くさり編みを作る
通した糸端は、くさり編みの際に編み込んでいく
長さは結べそうなくらい
2本目からは、1本目の長さに合わせる
2.ベルトの両端に2~3本ずつ、1を作る
糸:ピエロ エスニックジュート 生成り 1本取り
針:かぎ針5号
帰宅すると、殿の同僚が遊びに来ていて、お土産をいただいた。
なぜか新幹線2つ!
わざわざ取り寄せてくれたよう。
なぜくださったのか分からないけど、かわいいので、一目見てお気に入り♪
さらにもうひとつ。
枕カバー?
お客さんが帰った後、殿に
「枕カバーも入っとったよ?」
と言うと、
「エプロンらしいよ。アニメにあるんよ。」
と!
コスプレ!?
なぜ、よその嫁さんにコスプレグッズを!?
それなら、合わせるのはこの服かな・・・。
(ノリノリ)
その方は、カレーを盛って欲しいとおっしゃってたけど、
とりあえず、朝ごはんをお子様ランチ風にしてみました。
(もちろん、タコさんウィンナー入り)
殿と取り合いが続いている「青い新幹線」は、今日のところ私が使用
さて!明日はカレーを作るかな!!!
なぜか新幹線2つ!
わざわざ取り寄せてくれたよう。
なぜくださったのか分からないけど、かわいいので、一目見てお気に入り♪
さらにもうひとつ。
枕カバー?
お客さんが帰った後、殿に
「枕カバーも入っとったよ?」
と言うと、
「エプロンらしいよ。アニメにあるんよ。」
と!
コスプレ!?
なぜ、よその嫁さんにコスプレグッズを!?
それなら、合わせるのはこの服かな・・・。
(ノリノリ)
その方は、カレーを盛って欲しいとおっしゃってたけど、
とりあえず、朝ごはんをお子様ランチ風にしてみました。
(もちろん、タコさんウィンナー入り)
殿と取り合いが続いている「青い新幹線」は、今日のところ私が使用
さて!明日はカレーを作るかな!!!
近所のデパートで北海道物産展があってたので、昨日は、
前から「欲しいね」と話してたジンギスカン鍋を購入。
焼くのは、豚と牛なのですが・・・。
で、今日は早速うち焼肉。
いや~、鉄板が違うと美味しいですねーーーーー
これまで、いたしかたなくすき焼き鍋、しかもテフロン加工という
邪道な方法で焼いてたけど、今回購入したのは
まつじんの南部鉄で作った鍋。
鉄鍋ってだけで、ぜーんぜんちがーーーーう。
家で焼肉をする時は、我家で「チリチリ肉」と呼ばれる
赤身の薄切り肉。
毎年、健康診断でひっかかってるくせに肉好きの身としては、
せめて家で食べるお肉くらいは脂の少ない部分でね。
お得なのに柔らかくておいすぃ
何よりも、家だと野菜をたくさん食べられるのが良い
で、昨日。
同じく物産展で美味しそうなカレーパンを買って帰ったのだけど、
これがまた、大きく切った男爵イモがゴロッと入ってて美味しいのなんの!
あんまり美味しいので、調べてみると、TVチャンピオンで2回優勝した
パン屋さんのカレーパンだったようで。
もう1回食べたい!と、今日も帰りに寄ってみたところ、
「最終日につき17時で終了しました」
と・・・。
まあ、こういうものは「また食べたいなー」と思ってるくらいが
丁度いいんですよねっ。(←負け惜しみ)
今夜は、(一応)黒ウーロン飲んで寝ます。うふっ。
前から「欲しいね」と話してたジンギスカン鍋を購入。
焼くのは、豚と牛なのですが・・・。
で、今日は早速うち焼肉。
いや~、鉄板が違うと美味しいですねーーーーー
これまで、いたしかたなくすき焼き鍋、しかもテフロン加工という
邪道な方法で焼いてたけど、今回購入したのは
まつじんの南部鉄で作った鍋。
鉄鍋ってだけで、ぜーんぜんちがーーーーう。
家で焼肉をする時は、我家で「チリチリ肉」と呼ばれる
赤身の薄切り肉。
毎年、健康診断でひっかかってるくせに肉好きの身としては、
せめて家で食べるお肉くらいは脂の少ない部分でね。
お得なのに柔らかくておいすぃ
何よりも、家だと野菜をたくさん食べられるのが良い
で、昨日。
同じく物産展で美味しそうなカレーパンを買って帰ったのだけど、
これがまた、大きく切った男爵イモがゴロッと入ってて美味しいのなんの!
あんまり美味しいので、調べてみると、TVチャンピオンで2回優勝した
パン屋さんのカレーパンだったようで。
もう1回食べたい!と、今日も帰りに寄ってみたところ、
「最終日につき17時で終了しました」
と・・・。
まあ、こういうものは「また食べたいなー」と思ってるくらいが
丁度いいんですよねっ。(←負け惜しみ)
今夜は、(一応)黒ウーロン飲んで寝ます。うふっ。