■お外でごはん
[2025/04/04] [PR] (No.)
[2008/06/25] 今日は焼き鳥♪ (No.282)
[2008/05/24] 名古屋で食べたものたち (No.265)
[2007/12/16] 呼子へドライブ♪その2 (No.189)
[2007/10/21] 久しぶりの焼肉♪ (No.169)
[2007/10/12] お食事会 (No.165)
[2008/06/25] 今日は焼き鳥♪ (No.282)
[2008/05/24] 名古屋で食べたものたち (No.265)
[2007/12/16] 呼子へドライブ♪その2 (No.189)
[2007/10/21] 久しぶりの焼肉♪ (No.169)
[2007/10/12] お食事会 (No.165)
金井さんが経営してるので、下から読んで「いなか」もん。
会社帰りに行ってきました~♪
ここは、安くて美味しいので、いつ行っても並ぶの覚悟。
今回は、雨模様の水曜日だったからか、若干客足が鈍く、
運良く待たずに座ることができました。
偶然、前に並んでいた人たちが皆お座敷を希望したので、
カウンターが空いてたよう。
このお店は、団体1組以外は予約受付ナシで、並んだもん勝ち。
カウンターとお座敷があって、「どっちでも空いた方で」と希望すると、
それが大人数でもカウンターが人数分空くまでは、後の人を先に通さない
ルールです。
前の人たちが「お座敷限定」で待ってくれたお陰で、私たちは先に座ることが
できました♪
鳥肝、鳥皮、みそバラ、ダルム、うずらの卵などなどなどなど
2人で串20本、ホルモン鉄板、山芋たんざく、焼きおにぎり、
生ビール3杯、ウーロン茶2杯をお腹いっぱい食べて、4,920円也。
安いっ!
いつものごとく、写真は忘れてたので、食べ散らかした後に
慌ててパチリ。
PR
名物の多い名古屋。
今回は、ミニオフ会で、「どじょうのから揚げ」と「手羽先」を
食べに連れて行ってもらいました。
どじょうのから揚げは、ご夫婦で営んでいらっしゃる小料理屋で。
ここがとっても味のあるお店で、席はコの字型のカウンター、
中が厨房になっていて、カウンターの上には大皿に盛り付けた
その日の料理がずらりと並んでいる、昔の料理屋の面影があるお店なのだ。
どじょうは、カウンターの隅の水槽で泳いでいるものを網ですくって
調理してくれるので、まったく泥臭くなく美味。
こんなお店が近所にあったらいいのになー。
絶対、我が家の行きつけになること間違いなし。
手羽先のから揚げは、風来坊で。
スパイシーでカリッとした歯応えが良い
翌朝は、名古屋駅近くのリヨンでモーニング。
飲み物代だけでトーストや卵がついてくるっていう名古屋のモーニング。
ここは、6種類のメニューから選べて、小倉入りのホットサンドもあったけど、
とりあえず一番軽そうなもので。
子供連れが多いので、気がねなく幼児を連れていくことができる。
取りに行くのが面倒なので、んもう山盛りにしてテーブルへ。
セントレア内のお土産物屋を散策。
天むすモリゾーとキッコロ発見。
焼きいなり、おやつに「ゆかり」・・・と盛りだくさん。
ついでに福岡空港で、稚加栄のめんたい、いきなりだんご(殿用)、
別府地獄蒸しプリン(自分用)。
お土産でパンパンになったバッグを抱え、帰路へ。
今回は、ミニオフ会で、「どじょうのから揚げ」と「手羽先」を
食べに連れて行ってもらいました。
どじょうのから揚げは、ご夫婦で営んでいらっしゃる小料理屋で。
ここがとっても味のあるお店で、席はコの字型のカウンター、
中が厨房になっていて、カウンターの上には大皿に盛り付けた
その日の料理がずらりと並んでいる、昔の料理屋の面影があるお店なのだ。
どじょうは、カウンターの隅の水槽で泳いでいるものを網ですくって
調理してくれるので、まったく泥臭くなく美味。
こんなお店が近所にあったらいいのになー。
絶対、我が家の行きつけになること間違いなし。
手羽先のから揚げは、風来坊で。
スパイシーでカリッとした歯応えが良い

翌朝は、名古屋駅近くのリヨンでモーニング。
飲み物代だけでトーストや卵がついてくるっていう名古屋のモーニング。
ここは、6種類のメニューから選べて、小倉入りのホットサンドもあったけど、
とりあえず一番軽そうなもので。
子供連れが多いので、気がねなく幼児を連れていくことができる。
取りに行くのが面倒なので、んもう山盛りにしてテーブルへ。
セントレア内のお土産物屋を散策。
天むすモリゾーとキッコロ発見。
焼きいなり、おやつに「ゆかり」・・・と盛りだくさん。
ついでに福岡空港で、稚加栄のめんたい、いきなりだんご(殿用)、
別府地獄蒸しプリン(自分用)。
お土産でパンパンになったバッグを抱え、帰路へ。
イカの活き作り

呼子辺りでは、イカ漁が行われていて、まだ足がフニフニ動いている
新鮮なイカ刺しを食べることができます。
数多くある料理屋さんの中で、今回は「河太郎」をチョイス。
“妹が大学生の頃、この辺りや玄海原子力発電所の見学に2人で来たな~。”
なんてことを思い出しつつも、殿と奪い合うようにパクパクパク。
衣がサクッサクで、と~っても美味しかったです♪
「今日は、お昼ごはんなしね。」
と言いつつ、殿と食べた朝食。
一人だと簡単にあるもので済ましてしまうのですが、
休みがあった時だけは、ごく簡単なものですが、一応、
形だけでも作るようにしております。
で、どうしてお昼ご飯なしかというと、ひっさしぶりに夜は焼肉を食べに行く事に
決めてたからなので~す♪
ここ最近、家でも和食続きで、お肉を使わないようにしてたのですが、
まあ、たまには良かろうと。えへっ。
と、食傷気味の殿に言われつつ、食べる食べる。
次はいつ来るかわかりませんからね~ぇ。
最近よく行く黒崎の「南大門」は、必ずサービスで韓国の家庭料理をつけてくれます。
今日は、根菜類をピリ辛に煮込んだもの。
これが美味しい!
いや~、焼肉はテンション上りますね~。
今回も美味しゅうございました。
食べ放題自然食レストラン「みのりの杜」で、野菜たっぷりの料理を堪能しました。
予約したお陰で、通された席は奥まったいつまでも居座れそうな場所。
結局、ほぼ開店~閉店までしゃべり倒しながら、プレート3つ分のお料理+デザートを平らげ、
満腹満腹満足満足。
どれも薄味でお腹にたまらず、デザートも野菜を使ったジュレなど、どれも小さくて
あっさりしたものなので、くどい甘さがなく、非常に満足でした。
女性同士で食事に行くと、話に花が咲いて長くなるので、途中で料理がなくなったり
飲物がなくなったりして、微妙な状態になることも多いのだけど、
ここなら喉が渇けばいつでも100%ジュースやソバ茶やダージリンティーが
飲めるし、好きなだけ料理を取って来られるので、何もない状態というのがなく、
とっても居心地が良い事を発見。
無理してあまり好きでないケーキに付き合う・・・なんて事もなく、とっても自由に
過ごせるのが良い感じ。
天神のど真ん中なのに、穴場的な場所なので人も少なくて、大満足!
いや~、いい場所を紹介してもらいました^^
ブログ内検索
検索でたどり着かれた方で
記事が表示されていない場合は
ここにキーワードを入力してみてください
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[01/22 ソラ]
[01/21 のん]
[12/06 ソラ]
[12/05 Beat23]
[11/01 銀]
[07/07 くまぽん]
[07/06 徒然日暮]
最新トラックバック
リンク
CM
NINJA TOOLS