[2008/09/01] いおワールド (No.327)
[2008/08/31] 池田湖でイッシーと大うなぎ (No.326)
[2008/08/30] 唐船峡でそうめん流し (No.325)
[2008/08/29] 鹿児島の花火大会 (No.324)
[2008/08/12] 日本の8月は忙しい (No.315)
ワクワクが隠せない男の子の行き先は、鹿児島水族館「いおワールド」。
「おじいちゃんやおばあちゃんと2人で遊びに行った記憶ってないな~・・・」
と、ちょっぴり羨ましく思いつつ、私たちも水族館へ向かいます。
水族館に隠れてる山が、桜島。
館内の休憩所から、真正面に眺められます。
水槽には、きびなごや、大うなぎなど、鹿児島らしい魚がたくさん!
きびなごはとーーーーっても小さくて、これを1匹1匹開いてお刺身にするのかと
思うと、気の遠くなるような作業です。
さらには、色とりどりの熱帯魚。
離島を抱えている鹿児島は、海の景色も様々。
ここの見どころはラッコ。
水槽が、深く潜っていくところまで観察できるようになっているので、
水中のラッコの姿も見ることができました。
時々、ラッコが水中からこっちに向かってくる姿のかわゆいこと!!!
画像がないのは、腕の問題です(泣)
イルカ水槽では、イルカが交尾中。
いや~、珍しいシーンを見てしまいました。
(画像は、交尾中ではありません・・・。)
帰りは、鹿児島駅から市電に乗り、中央駅から新幹線。
鹿児島の市電は、座席数が少なく、すぐに埋まってしまうほどなのですが、
乗るたびに感心するのが、必ず若い人がお年寄りに席を譲ることです。
鹿児島に来るたび、目にしなかったことがない位、それは日常の光景のよう。
人が多い時は、最初からお年寄りのために席を空けているので、
座席が埋まっていないこともしばしばあります。
来るたびに、いい所だな~と思うのは、そんなことも関係しているのかもしれません。
向かった先は池田湖。
周囲約15kmのカルデラ湖。
池田湖と言えば、大うなぎ。
食べるウナギとは違う種類らしい。
湖畔には、「お化けうなぎ」「世界一」などの文字が踊る観察場所が点在。
「テレビにでた!」
大きい!!!
太ももくらいの太さのウナギ。
別の観察場所では、1匹に1つの寝どこつき
落ち着くのか、みんなちゃんと寝どこに入ってました。
お店のおばちゃんに巧みに誘われ、気づけばボートに乗って湖上の人に(笑)
ところが、船に乗っただけなのに、風の涼やかさが増し、
目線の高さにある湖の景色も一変。
とても気持ちよい
折り返し地点は夫婦岩(←名前はうろ覚え…)。
夫婦の間に子供のいるのが特徴なのだそう。
この辺りは水が深いグリーンで、とても美しい。
大うなぎもこの辺りで捕れるそう。
そしてもうひとつ。
池田湖と言えばイッシー。
ネス湖のネッシー、池田湖のイッシー。
昭和53年、背中のこぶ2つを湖面に浮かべ猛スピードで進む物体を発見・・・
ということが、説明文に記されている。
「見間違い」と思うより、「いるかも」と思って眺めた方が楽しいので、
一応湖面を探してみました。
まあ、今回は見つからなかったワケですが。ふふっ。
ご当地ソフトは、紫芋。
ざらっとした感触が、いかにもお芋。
さて。
バスと、黄色い電車を乗り継いで、鹿児島市内へ戻ります。
海があって、山があって、湖があって・・・。
鹿児島ホントに、よかとこです。
昼の豪雨でやきもきしましたが、無事に予定どおり開催されました
1尺玉10連発、1尺玉20連発、2尺玉同時打ち上げ・・・と、
この辺りでは景気の良い花火がバンバン打ち上がってました。
ひと際大きな、お腹に響くような音がドン!!!となった時、
足元をピューーーーーッ!!!とすんごい速さで駆け抜けていった物体が!
犬でした。
リードをつけた小型犬。
音に驚いて、飼い主を振り切り逃げ去ったようです。
あっという間に遠くへ駆けて行き、人混みに隠れて見えなくなってしまいましたが、
昨年11万人の人出があったという混雑の中、無事に見つけてもらえたのでしょうか???
見ごたえがあったのは、全国の受賞花火師たちの競演。
ほぼ完全な球形と言い、配色のバランスと言い、違いますね~。
良いもの見させてもらいました。
「丸に十の字」は、いかにも鹿児島。
おたふくのような、篤姫型花火が上がった時は、周囲からほのぼのとした
笑いが起こり、和やかな雰囲気に。
大きな花火が上がると一斉に歓声があがったり、皆が思わず拍手したり、
知らない人ばかりなのに、不思議な一体感があるのも、好きです。
ところで、まったく話は変わりますが・・・。
今回の旅の画像を見ていて、気になることがひとつ。
殿が私を写した画像の中に、片方の目頭の辺りが青く写ってるのがあるんですよねー。
まるで、大きな青タンのごとく。濃紺に、くっきり。
1度ならまだしも、7月の北海道旅行の時にも数枚、片方の目頭の辺りだけ
青くなってるものがありまして。
風景写真などには写らず、どうしてか私にだけ。
違う場所で撮ってるので、距離も違うのに、何故か同じような場所。
なんでしょね?
とりあえず、速攻で消去しときました。
盆祭り?かな???
小さな花火大会もあったので、出かけてみる。
勝利のブイッ
ポンッ
町中である花火大会なので、花火も小さく、低い。
花火が終わったところで、旧長崎街道の名残を留める「曲(まがり)の松並木」へ。
ここには、竹燈篭が置かれ、密やかな賑わいを見せていました。
ぼんやりと灯された松並木を歩いていると、階段の向こうから、
刀を持った浴衣の兄弟が斬り合いをしながら登場。
できすぎのシチュエーション。
なかなか小ぢんまりとしたいい感じのお祭りでした。
話は変わって。
日曜日に、20年ぶりの高校の同窓会へ行ってきました。
私たちの代が幹事期らしく、動員がかかったので、手伝い気分でおでかけ。
いや~、年取っても誰かっていうのは分かるもんですね。
流行りのスパ経営者あり、家業を継いだ人あり、農家をしてる人あり・・・。
皆それぞれの時を過ごしたようで。
女性は、皆が皆痩せてて、プクプクに肥えてるのは私だけだったような・・・。
ダイエットは間に合わなかったので、とりあえず集中的にお肌の手入れだけ
していったけど、やりすぎて吹き出物できてるし(泣)
しかし。
周囲を見てガックリしている私にも嬉しいことが。
高校の時に、整ったすっきりとした顔立ちと、シャイな性格とで、
女子で知らない人はいないという程の、憧れの的だったY君。
あまりに格好よく、手の届かない存在なので、
「好き」になることもできず「憧れている」だけの、別世界に存在していた
Y君が、2次会で向かいの席に。
高校時代を含め、初めておしゃべり&メアドとナンバー交換!
(赤外線初めて使いました。)
「ソラさん、高校のときから知ってましたよ。」の言葉まで。
うっきゃ~。
社交辞令でも、いーんです。
終われば連絡取り合うこともないでしょうが、いーんです。
(人見知りっ子としては、実際のところ電話きても話すことないので困る・・・)
とりあえず、Y君と初めて話しただけで、同窓会に参加した甲斐があったかと、
帰って早速殿に報告。
殿とは、同窓会前に卒業アルバムを見て、「この人がかっこよくてね~」とか、
「高校の時はこの人のことが好きでね~」なんて話で盛り上がっていたのでした。
ところが今日になって、そのY君から電話がっ。
1オクターブ高い声で「もしもし」と出ると、どこかで聞いた声・・・。
・・・・野球部のキャプテンでした。
(高校の時、野球部のマネージャーしてました。)
まあ、そっちのほうが気心知れてるので内心ホッとしたんですけどね。
「へへへっ、Yと思った?」って。
思いましたとも。
「よそ行きの声出して損した。」
と言うと、
「そーかなーと思ったよ。へへへへへっ。」
って・・・。まんまとはめられた・・・。
どうやらY君とナンバー交換してるところをキャプテンが目撃してたようです。
「今、野球部の面々と、先輩と、Yとで飲んでるけ、誘おうと思って」って。
こんな夜になって、いきなり無理です。
そういえば、独身の頃にも、部員からこういう電話かかってきてたな~と
ボンヤリ思い出しました。
結婚しても男性陣はあまりお変わりないようで(笑)
帰省シーズンのお盆らしい電話で、楽しませてもらいました。
検索でたどり着かれた方で
記事が表示されていない場合は
ここにキーワードを入力してみてください
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |