忍者ブログ
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
■おでかけ
[2024/11/23] [PR] (No.)
[2008/04/10] 針尾の瀬戸と無線塔 (No.248)
[2008/04/09] 佐賀県立宇宙科学館とのぼるくん (No.249)
[2008/04/08] 桜陶祭 (No.247)
[2008/04/04] 皇后崎公園でお花見 (No.245)
[2008/03/21] 青海島 (No.239)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


桜陶祭にあわせて、近くの長崎県佐世保市にも行ってきた。
西海橋(さいかいばし)では、うずしお祭り開催中。

春は潮流が激しくなるので、うまく時間が合えば、ダイナミックな
潮の流れを見ることができる。


くるくるくるくるーっと巻くというより、海の底から流れがあがってきて、
渦になる感じ。
到着した時は、見ごろより少し早い時間帯だったけど、それでも
次々に巻く渦を見ることができた。

観光船が渦の近くへ行ってエンジンを切ると、
大きな船がグラリと揺れながら流されてしまう程の潮流。
まるで川のよう。


針尾の瀬戸のすぐ近くにある、大きな3本の塔。
針尾の無線塔だ。
真珠湾攻撃の暗号「ニイタカヤマノボレ」を再発信した所とされている。
(暗号の発信場所には諸説ありますが・・・)

国道を走っていると、目の前にドーンと現れ、とても目立つので、すぐに分かる。

PR

部屋で、週末の旅行で訪れる辺りの地図をボーッと眺めてると、
佐賀県武雄にこんなの発見。
なんじゃ?このレールは???

行ってみた。

じゃじゃん!
これでした。
「レールバス のぼるくん」

超のどか!


この辺りの山沿いを走ってるとたまに見かける、
ミカン山に登るトロッコ用線路みたいな感じ。
乗ってると、この心もとなさがスリリング。

スピードは、すんごくゆっくり。歩く速さ程度。

7分ほどで頂上に到着。
てっぺんは、展望台になっていて、とても良い見晴らし。

時刻表もなく、お客さんが来たら乗せるというスタイルのよう。
頂上駅にのぼるくんがいない時は、駅にあるスイッチを押すと
登ってきてくれるらしい。

片道100円。

のぼるくんを降りて、隣接する「県立宇宙科学館」へ。
ここには、立派なプラネタリウムがあるとかで、前から一度来てみたかったのだ。

ドーム内の照明が落とされると、まさに満点の星空!
全天流星を投影した時は、宇宙に漂っているかのような錯覚を起こすほどの
立派な施設。

お楽しみのプログラムが始まり、北斗七星、スピカ・・・と有名どころの案内が数個。
さてお次は!?とワクワクしていると、
「それでは、ただいまより第2部「星の王子様」の上映です」とお姉さん。
ん?星の王子様の上映???

・・・・・・うっかり寝ちゃいましたよ。

ドームをスクリーン代りにした映画なんだもん。
楽しみにしてた星の案内は結局第1部であった北斗七星とスピカ・・・。
案内をよくよく見ると、小学校低学年向けプログラムの時間帯だった。。。
どうやら、がっつりと星の案内をしてくれるのは土曜日の夕方に限られてるらしい。。。
あう。。。残念

週末、長崎県波佐見焼の桜陶祭(おうとうさい)に行ってきました。
中尾山にある窯元が一般客に開放される春のお祭りです。


窯元を巡る途中には、こんな細い道もあって、猫気分。
通ってるだけでワクワクします。

今年、20回を迎えた桜陶祭。
17回目から行ってるのですが、去年は、直前にヘルニアが悪化してしまい、
坂道を歩ける状態ではなかったので、涙を飲んで断念。

ある窯元に桜陶祭名物の「当箱弁当」を予約していたのですが、
それも直前にキャンセルしてしまいました。

ドタキャンというだけで迷惑をかけているのに、理由を知った窯元の方が
心遣いくださり、今年はぜひとも行って直接お礼を言わなければ!と
去年からずっとずっと思っていたので、今年は、窯元の方にお会いできただけで
満足でした。

その、陶箱弁当とは、各窯元が趣向を凝らした器におかずを盛り、
お弁当にして売り出しているものです。
器だけでも売り出しているお値段以上するものなので、とってもお得。
毎年人気なので、基本的には事前予約が必要です。
(当日分を売っている窯元もあります。)

「陶」といいつつ、波佐見焼は磁器なので、大振りな器でも
とても軽くて扱いやすいです。

今年は、一真窯(画像右の大皿)と、馬徳陶苑(画像左の2段重箱・蓋とカップ付き)の
陶箱弁当を買いました。
どちらも3000円。
大皿は、使いやすそうなので我家での出番が多くなりそうな予感。

桜も丁度見ごろで、とても気持ち良い散策となりました。

午後から有給を取って、皇后崎公園へ殿と花見に行ってきました。
週末は出かけるので、家の近所で花見ができるのは今日だけ。
休んででも行かねば!!!
年度初めで積みあがっている書類は、とりあえずナカッタことにする。うふっ。

ほぼ満開。
時折吹く強風にようやくチラチラ舞う程度。


平日の昼間とあって、人も少なく、ご老人と主婦の輪がところどころに
ある程度。

今夜から明日にかけては、かなりの人出で賑わいそう。

平日は、いいね~~~。

我家も、遅い昼食をお花見弁当で。
ホントはね、重箱に詰めた手作り弁当を持ってきたかったけど、
作る時間はないので、買ったやつ。
シャケフレークと海苔は、満開の桜を表してるらしい。

近くにシートを広げて手作り弁当を食べるカップルを羨ましそうに
眺める殿。
気持ちは分かる。

もうひとつのお楽しみ、出店は「かき氷、フライドポテト、
串焼(豚バラ、サザエ、とうもろこしなど)」と、たこ焼きがあったかな。
「買うぞ~!」と決めて楽しみにしてた梅ケ枝餅の出店は、まだ出ていなかった。残念!

椿もいい具合に咲いてた。


こっちは、テクテクと歩いて帰る途中で見つけた枝垂れ。

「花見のできる公園はあるし、デパートはあるし、スーパーも市場もあるし、
大型書店も電器屋もなーんでもあって、ホントにここは便利ね~。」
と、いつものセリフを2人で言いつつ、大満足で帰宅したのでした


仙崎から青海島大橋を渡り、青海島へ。
島へ入ってすぐの展望台からは、仙崎を一望することができる。


続いて「海上アルプス」の異名を持つ海岸の景色を眺めるため、遊歩道へ。
仙崎から出ている船に乗って、海から見ることもできる。



象の鼻。
うむ、象っぽい。


遊歩道は、アップダウンが激しく、所々に階段もある。
健脚でないと、ちょっときついかも・・・な場所。
ブログ内検索

検索でたどり着かれた方で
記事が表示されていない場合は
ここにキーワードを入力してみてください
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[01/22 ソラ]
[01/21 のん]
[12/06 ソラ]
[12/05 Beat23]
[11/01 銀]
[07/07 くまぽん]
[07/06 徒然日暮]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ソラ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
HPで旅行記を公開しています♪
CM
NINJA TOOLS
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © ソラノウタ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]